top of page
検索


8月の奥多摩ルアー釣行
8月の奥多摩釣行の様子を2本の動画にまとめました。 渓流の新規開拓を少ししましたが、いいポイントを見つけた反面、バラシのオンパレードで腕をもっと磨かないといけないですね。 少しタックルも見直して9月大物を仕留めたいと思う今日この頃です。...

dolphinrocket
2019年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


梅雨明け前の渓流・日原川探索で泣尺岩魚
そろそろ梅雨明けかな、という日本列島。 今年は随分と梅雨空が続いた。 なので、増水した本流で大物を狙ったんだけど、6月末に釣れた44センチのニジマス以来まったくイイトコ無しで5日連続ボウズくらったりした。 流石にへこたれたのだけど、よく考えたら本流の同じポイントをぐるぐると...

dolphinrocket
2019年7月27日読了時間: 2分
閲覧数:207回
0件のコメント


多摩川本流、増水後に32センチ岩魚
5月も終わりにさしかかって利根マス釣行も残りわずか。 そんな時に久々にまとまった雨が降って、関東地方でもかなりの降雨量が記録された。 なんだか随分と降ってなかった気がする。 とりあえず、増水の情報などを集めて見ると、利根川は結構水位が上がったようだ。...

dolphinrocket
2019年5月23日読了時間: 2分
閲覧数:75回
0件のコメント


理想的な渓流釣り納め〜41センチ岩魚〜
しばし本流でビッグトラウトの夢を追いかけていたけど、9月ももう終わってしまうので多摩川の渓流の遊漁期間が終わってしまう前に釣っておかないと! ということで、秋雨前線が一息ついて台風が来る前に日原川へ行ってきた。 いざ、渓流! と思ったのに、前日にまとまって雨が降ったせいで結...

dolphinrocket
2018年9月28日読了時間: 3分
閲覧数:125回
0件のコメント


多摩川本流再発見・ビッグトラウトの夢
奥多摩増水はなかなか収まらず、ずっとやりたいフライができない! と思っていたら多摩川本流で新しい発見があり、再びワクワクし始めている。 8月上旬から台風とかゲリラ豪雨とかまとまって雨がふる機会が多くて、関東もその例に漏れず。猛暑のわりに水瓶は安泰のようだ。...

dolphinrocket
2018年8月16日読了時間: 4分
閲覧数:719回
0件のコメント


台風通過後の増水・奥多摩
東から西へ特異なルートで台風12号が関東を通過した。 奥多摩地域でも大雨が降り多摩川本流はダム放流もあって増水。 結構降ったので大丈夫かな、と思いつつ、ネットで万年橋の水位を確認しつつ釣行。 日原川は台風が去って数日たつも、なかなかの水量。...

dolphinrocket
2018年8月1日読了時間: 3分
閲覧数:177回
0件のコメント


拾ったスピナーで走り出す
今年の夏は暑い! 数年、暑い夏が続いていたけど、今年の暑さはハンパねぇ! 暑いと水温も上がる。水温が上がると活性が下がる。活性が下がると釣れない。 実際、前回久々に「ボウズ」をやってしまった。 渓流釣りでは今まで2回くらいしか経験していない「ボウズ」である。...

dolphinrocket
2018年7月21日読了時間: 5分
閲覧数:315回
0件のコメント


奥多摩の渓相とニジマス祭り
梅雨が開けたと思いきや7月に入って再び雨空が続く。 湿気があって暖かい空気。じっとりと湿った重苦しい日本の梅雨が戻って来た。 奥多摩の日原川の中流域は水温が上がってか増水してもそれほど活性は上がらず、パッとしない釣果。 上流域の探索は、それなりの準備がいりそうで、じわじわと...

dolphinrocket
2018年7月10日読了時間: 5分
閲覧数:136回
0件のコメント


尺イワナ、ゲット! 奥多摩探索再開
6月も下旬に突入して、しばし梅雨空が続いていたと思ったら、どうやら超早めの梅雨明け(?)からの夏日で体がついてゆかない。 利根鱒の時期が終わったので奥多摩に行きたくてうずうずしていたんだけど、仕事でなかなか行けず。 やっと時間ができたので、再度、奥多摩の探索を開始した。...

dolphinrocket
2018年6月26日読了時間: 3分
閲覧数:377回
0件のコメント


奥多摩デビュー
奥多摩デビューした。 3月になって各地で渓流釣りが解禁。自分はといえば、関東に戻ってきてからなかなか渓流に通う機会が無くて、地道に色々調べていた。ネットとかだと奥多摩あたり、東京なのに渓相がよさそうで、いいんじゃないか? と、興味が湧いて。...

dolphinrocket
2018年3月6日読了時間: 4分
閲覧数:85回
0件のコメント
bottom of page